PR

東京でタクシードライバーになる為には?転職方法と2種免許取得をブログで紹介

この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

タクシードライバーになる為には

タクシー会社に就職する

これ一択です

未経験者は例外なくタクシー会社に就職し、その会社の看板(行燈)をつけた車両でタクシー業務(乗務)を行うことになります

「いや!俺は個人タクシーで誰にも制約を受けずにガンガン稼ぐんだ!」

という気持ちもあるかもしれませんが残念ながら個人タクシーになるには一定の経験年数と試験・権利が必要になります(詳細割愛)

ということでまずは気になるタクシー会社へ面接の申し入れを行いましょう 。

それが全ての始まりです

東京でタクシードライバーになるために必要な試験・資格は2つ

  1. 普通自動車運転免許2種
  2. 輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験(東京タクシーセンター管轄)
    地理・法令、安全及び接遇)

 2種免許って難しそう!?

 東京タクシーセンターの試験てなに??輸送に関する法令の知識なんて全然知らないよ!

私自身 タクシー会社に面接の申し込みの電話をした時点で

  • 普通自動車運転免許 1種
  • タクシー業務未経験(当然)
  • 東京都内の運転皆無地 理知識ゼロ
  • 接客業未経験
  • 宅配便等ドライバー業未経験

それでもタクシードライバーになれますよ!

このページではタクシードライバーになるための近道を詳しく説明します 

どこのタクシー会社がいいかわからない 比較項目は?

初めてのタクシー業界 知らないことばかりで不安です

このページに訪れたあなたはおそらく東京都区内でのタクシードライバーを目指していると思います

東京都区内のタクシーの営業区域は

23区、武蔵野市、三鷹市(23区=特別区とも表記されます)

です

田舎出身の私にとって東京都23区を車で走り回るなんて想像したこともなかった

そんな私でもサクッと一発合格できる

東京都のタクシー会社は乗務員を獲得するために手厚いサポートを準備していますので安心して応募してみましょう

しかし各社のHPを色々見ても当たり障りのない事や意味のわからない文言あり果てはどの会社も同じような内容が記載されていて比較が難しい

そこで

現役タクシードライバーの私が重要と思う比較項目を並べてみました

ぜひ参考にしてください

2種免許取得の費用と試験対策

 二種免許取得に必要な費用と資格、期間の概要は以下の通りです

  • 受験資格 大型、中型、普通、大型特殊いずれかの免許保有/21歳以上
         (上記免許取得から3年以上あること)
    2022年5月より「受験資格特例教習」を受講することで19歳以上かつ運転経験1年以上で取得することができるようになりました。
  • 取得費用 25〜40万円
  • 取得期間 2週間程度

タクシーをやってみよう!と言う人はほぼ受験資格はクリアしていると思います
(運転免許のない人は、まずは第1種普通自動車の免許が必要です。これだけは自力で取るしかないかな)

費用的にはかなり高額となります。ただし、ほとんどのタクシー会社で、2種免許取得に関する費用負担とサポートを行なっています。

まずは希望のタクシー会社の募集要項を見てみましょう。

ただしどの会社も例外なく一定期間内での自己都合退職については2種免許等の負担費用を全額返金する決まりがあります(大抵2年)

このことは募集要項には記載されていないことが多いですが認識しておくと良いでしょう

また各タクシー会社は大抵、自動車学校と提携を組んで特別に講習と学科試験までのサポートを請け負っています

安心して任せましょう

輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験(東京タクシーセンター管轄)

東京でタクシー乗務員になるには、二種免許の取得とともに

「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」

に合格する必要があります

この試験は「公益社団法人 東京タクシーセンター」が管轄しています。

試験概要は

  1. 当該指定地域に係る地理(2024年2月29付にて廃止決定)
  2. タクシー事業に係る法令、安全及び接遇

です。

すでに廃止となった地理試験は結構難関で合格率は公表されていませんが私が受験したときは3割くらいの人が合格証を受け取れていなかった感じがします。

東京都内の道はお任せ!簡単だよ!という人にはなんとも手応えのない試験だとは思うのですが地方出身者や普段東京の道路に馴染みのない人には非常に大変な試験でした。

とはいえ難しい公式があるわけでもなくとにかく覚えることだけなのでしっかりやれば確実に合格できる内容でありもちろん私は一発合格しましたよ。もう過去の話ですが。。。

さて、地理試験は廃止になりましたが

『タクシー事業に係る法令、安全及び接遇』

は、現存のままです。地理試験ほどややこしくはありませんが、タクシー乗務に関する法令等の幅広い知識を試される試験です。

1 道路運送法(昭和26年法律第183号)、タクシー業務適正化特別措置法(昭和45年法律第75号)、道
路交通法(昭和35年法律第105号)、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)その他の関係法令
に関する事項
2 道路運送法第11条第3項の規定に基づき公示された一般乗用旅客自動車運送事業の標準運送約款
に関する事項
3 東京地域における交通事故の発生状況
4 タクシー事業の特性及び交通事故発生状況を踏まえた運転に関する技能及び知識
5 交通事故の防止及び事故発生時の措置に関する事項
6 過労運転の防止その他の健康管理に関する事項
7 タクシー運転者の基本的な心構え及び接遇に関する事項
8 タクシーに搭載する装置等の取扱いに関する事項
9 高齢者、障害者等の乗車、降車時におけるタクシー運転者の対応に関する事項
10 その他タクシー事業の業務に必要な法令、安全及び接遇に関する事項

東京タクシーセンターWebサイトより引用

試験は筆記試験にて。
出題数45問出題。合格基準36問以上の正解(正答率80%)です。

地理試験がなくなったとはいえ、出題範囲の広い項目から45問中36問正解するには結構努力が必要です。

とはいえ、過去問を活用してひたすら覚えて暗記する反復練習を行えば難なく合格できるでしょう。

この試験も、2種免許同様、ほとんどのタクシー会社が試験費用と合格までのサポートをしてくれます。

ただ会社によってサポートの手厚さに違いがあるので事前に確認して必要があります

Web記載の内容だけでなく電話などで問い合わせてみるのも良いと思います

いずれにしましても、地理試験の項目が、廃止となったことでタクシードライバーになりやすい環境になったと思います。

賃金体系の確認

A型、B型、AB型とかなんだか血液型のような表記の賃金体系

詳細は別サイトで詳しく説明しますが簡単にいうと歩合給の計算方法を示しています

・A型:基本給+歩合(賞与若干)・・・歩合率低め(50〜60%) たくさん稼いでもほぼ固定
・B型:完全歩合制・・・歩合率高め(65〜75%) 売り上げた分が自分の稼ぎ
・AB型:A型とB型の中間形態・・・

B型は比較的歩合率は高めで未経験者にとってB型の完全歩合性は非常に恐怖と感じる賃金体型ですね

稼いだ分だけ高歩合率で賃金として支払われますが稼げなかったら収入はゼロに近い時もあります

それよりも基本給を補償してくれるA型やAB型がやはり安心でおすすめでしょう

現在A型体型はほとんどなくAB型とB型が主流です。

賃金体系についても事前に確認しておく必要がありますのでぜひ忘れずに

その他 こんな補償やサポートあったらいいな!

その他、直接タクシードライバーになるために必要ではないがあったらいいな?やこんなサポートする会社もあるよ!な情報です

入社祝い金

「入社したら○○万円」

結構多くのタクシー会社が行なっています。それほどタクシー乗務員を確保したいのでしょう

もちろんそんなのいらないよ!と言う人にはどうでもいい制度ですが入社しただけでお祝い金もらえるなら貰っておきましょう

金額は各社様々
また即もらえる会社もあれば正式採用後の給与とともに加算して支給するなどなど。。。

必要な人は事前に確認しておきましょう

すぐもらえるかと思ったのに。。。とならないように

給与補償

○カ月間 ○○万円 給与補償!!

こんな感じでWebサイトで告知しています

新人にとって稼げない月も最低限の給与をもらえる制度は安心ですね

30万円から45万円程度で6ヶ月程度が多くみられます

この金額は決して安くはない金額だと思いますのぜひとも活用しましょう

ただし補償をもらうにはそれなりの対価が必要なのは当然です

無事故無違反 必要な走行距離と勤務時間等各社決まりがありますので確認しておきましょう

社宅完備

地方から上京してくる人や現在住んでいるところを引き払いたいと言う人には良い制度です

社宅のない会社もありますので必要な人は事前に確認しておきましょう

保証人

保証人を必要とする会社が結構あります

特に大手と言われている四社(大和交通、日本交通、帝都交通、国際自動車)は必須だと考えておいた方がよいでしょう

保証人を必要とする理由は2つあります

  1. 当人が消息を絶ってしまった場合の連絡取り継ぎのため
  2. 事件や事故、訴訟などで会社が損害を被った時の弁済

保証人は配偶者でなることができずほぼ親族に頼ることがほとんどかと思います

私はこの保証人があることを知らず入社して研修中に初めて知ったので少し困惑しましたが幸い兄が保証人になってくれたのでことなく得ました

事前に必要かどうかを会社に確認し保証人になってくれる人を探しておきましょう

もちろん入社後も保証人に被害が及ばぬよう最善の努力をすることは必要です

例として聞いた保証人に弁済を求めた内容として

  • タクシーデビューして1か月で消息を絶つ 2種免許等会社負担の費用を保証人に請求
  • タクシーで送迎した有名人の自宅をSNSで発信し訴訟に至った。損害を当人に請求したがそ逃げてしまい消息を絶つ。逃げた当人に代わって保証人に弁済を請求

どうしても保証人を得られない人は保証人代行サービスを行う保証会社もありますので

会社などに相談してみましょう

まとめ

  • 2種免許費用は会社が負担してくれる
  • 難関は地理試験 会社の研修とサポートを活用しよう
  • 賃金形態を確認しておこう
  • 入社祝い金や給与補償が必要なら事前に確認
  • 保証人の要否は事前に確かめておこう

おわりに

ここまで読んでいただいたあなたはすでに気分はタクシードライバー

学歴不問で誰にでもタクシードライバーになれることがよくわかると思います

事前に情報を集めてどの会社が良いかしっかり調べて入社することをお勧めします

タクシー会社への斡旋をサポートする会社も多くありますのでぜひとも活用してみてください

皆様の東京タクシーライバーのデビュー

心よりお待ちしております

johniro
johniro

Blog管理人:ロバートジョニーロより

コメント

タイトルとURLをコピーしました