目は、人が起きている間、本当によく働いています。タクシードライバーに限らず、パソコンを使う人、文章を書く人、細かい手芸をする人等々。
全ての疲れの根源は目だ
1日の仕事のが終わり、あらゆる場所
腕、足、腰、首、手のひら、頭脳。
本当に身体中だるいものです。
目をよく使う仕事の人の疲れの根源は
ではないでしょうか。
肩こりや頭脳の疲れも、目から来るとよく言われます。言い換えれば現代人の仕事は、皆、目を酷使していると言っても過言ではない。のでは?
タクシードライバーは、長時間、歩行者や自転車、他の車両に注意を払いつつ、信号や標識をしっかり確認。空車中は乗車申し込みの挙手を見逃さないよう、また実車中は、道路を間違えないように、本当にあらゆる方向に神経を張り巡らせています。
タクシーに限らず、全てのドライバー、電車の運転手などなど、
情報のインプットは目から入力されています。
本当に目ってすごいですね。
なので私は、乗務中、休憩時間には、肩腰のストレッチと目のマッサージを行っています。
また明けは、帰宅後には、目を温めるグッズなどで、ゆっくりと目を休めています。
目の疲れって、肩や腰などと比べ、意外と認識しにくく、蔑ろにしがちですよね。
でも、肩こりや、頭がなんとなくだるい。っていうのは結構目からきているので、しっかりとケアしてあげることが大切です。
目のケア方法
目のケア方法は、いろいろありますが、私が以前、もらい事故で、通院していた時に、整体師さんから教えてもらったツボのマッサージが効果的だということで、皆様にもお教えします。
目のツボマッサージ
仕事おわりや、乗務中の休憩中にも、できますので、ぜひ活用しましょう。マッサージ方法は、あまり強く押さずに、ちょっと気持ちいいかな。という程度で、各ツボを30秒から1分ほど行えば効果があります。
(痛みや違和感がある場合は、中止してください)
・上清明(せいめい)
目頭と鼻の付け根の間の少し上にあります位置します。目が疲れたときなど、自然と押しをしようと思わなくても、押していることもあると思います。少し下(目頭の交差する位置)には、晴明というツボがあり、これも同様の効果があるので、マッサージしましょう。
・攅竹(さんちく)
眉の内側の少し下、小さなくぼみが、目安です。目の霞、特に信号機や、交差点の標識が見ええにくい時などに、症状をやわらげる効果があります。
・承泣(しょうきゅう)
目の中心の真下。くぼみがあるところのツボ。人差し指の腹で、軽く抑え、グルグル回すようにマッサージすると良いです。疲れ目はもちろん、目の下のクマやたるみを抑える効果もあります。1
・太陽(たいよう)
目尻と眉尻の中間地点から、少し外側位あるくぼみ、いわゆる「こめかみ」です。両手の中指で、同時に軽く「ツンツン」と押す感じだけで十分効果があります。目を閉じながら行えば、乗務中の疲れも癒されてきます。
・天柱(てんちゅう)
整体師の先生に、教えてもらった、目の疲れに一番効果のあるツボのうちの一つです。とはいえ、乗務中には、容易にできる場所ではありませんので、明けの日や休みの時にゆっくりマッサージすると良いでしょう。
・風池(ふうち)
天柱と同様、自分自身では中々マッサージしにくい場所です。両手を後ろに回して親指で押すようにすれば、マッサージしやすいです。また、テニスボールなど柔らかいボール2つを使い、仰向けになって首の下にボールを置いて、グリグリと動かすと効果的です。
・肩井(けんせい)
疲れ目が酷くなると、肩がこってきます。肩井(けんせい)は、首の骨の根元と肩先を結んだ線の中間あたます。肩こりに直接効く定番のツボ。ただ、自分でツボを押すのは難しいですし、素人に押してもらうと、翌日痛くなったりしますので、自分で軽く拳でトントンと叩く程度が良いかと思います。
気軽にできる目の運動
ツボ押しやマッサージは、まとまった時間が必要なため、気軽にできない場合が多いです。
そんな時は、目玉だけを動かす運動をするだけでも、目の疲労回復にはとても効果があります
やり方は、簡単、目玉を各方向に思いっきり寄せます。各方向、これ以上動かないって位置で約10秒。上方向に目玉を思いっきり上方へ動かしましょう。首は動かさないこと。
次に下方向。ギューと、これ以上動かない!
ってところまで
左へ!
右へ!
歌舞伎役者のように。寄り目
最後は、ほぐす感じで、グルンルグン。
これも思いっきり外側をなぞるように!
いかがでしたか?目がスッキリしたと思います。信号待ちやちょっとした休憩時間でもできますのでぜひ実践してみてください。目の疲れが、フッと取れて、引き続き乗務にもやる気がみなぎってきます
明けや公休で目の疲れをリフレッシュ
明けや公休で、お風呂に使っているときや、のんびりソファーに腰掛けている時なども上記で説明したストレッチを行うと、目の疲れを癒すことができますが、さらにアイテムを追加することで、より効果的に疲れを取り除くことができます。
私は、暖かいアイマスクをで、のんびりゆっくり目を休めています。
おすすめはこれ
Amazonリンク先→ あずきのチカラ
目もと用 100%あずきの天然蒸気で目もとを温める
アイマスクタイプ
約250回 チンしてくり返し使える
使い捨てのアイマスクに比べ、電子レンジで温めれば、繰り返し使えることが嬉しいです。
あずきの力がいかほどかは、よく分からないのですが、使い切りのものは、ラベンダーの香りや、ハーブの香りなど、ちょっと匂いで邪魔される物が多いので、なんの匂いもしないこの商品が私は気に入っています。
ちょっと気になるアイテム
充電式で使えるアイマスクってどうなんだろう。振動もするってことはマッサージもできて一石二鳥?値段的にも、手が届きそうな価格帯なのですが、ズボラな私は充電したりするのがちょっと。。。でも一回使ってみたいな。という商品でした。
Aazonリンク→ホットアイマスク USB 充電式 アイマスク
運転を生業とする者の免許取得・更新の障壁 「深視力」
さて、話は少し深掘りして、「深視力」について、私の経験をお話しします。
「深視力」
は、タクシードライバーの方はもちろんご存知のはずです。
そう、あの3本の棒のうち、中心の棒が前後して移動して、横一直線になった時に合図をして検査するあれです。
私は「深視力」という検査があるということを入社してから初めて知り、びっくり。教習所で練習機器があったので、何度かトライしたのですが、15cm以上もずれて、ダメダメでした。
私は、タクシーに転職した時、1.0か0.8程度で、まあ、眼鏡はかけなくて済むな。と内心喜んでいたのですが、なんという落とし穴。
話によると、視力の良し悪しとは関係ないらしく、遠近感の判断ができるかどうかのテストなので運転を生業とする者にとってとても重要な審査とのこと。
いや、困った、タクシードライバーになれないのか?と頭を抱えたところ、教習所より、深視力を補うメガネをかければ、問題ないとのこと。
教習所にお試しメガネがあったのでそれを借りて再度、深視力の測定をしてみたところ
難なく合格
3本の棒がバッチリ並んでいるポイントが見えるんです。
でも困った。眼鏡なしで絶対運転したいという、まあ、どうでも良いこだわりがあったのですが、なんとか訓練する方法はないのか、教習所の人に聞いたところ、
回復は難しいと聞きますね。
今は、深視力の測定は、モニターに写っているものを見るのが主流なんですが、
これわかりにくんです。実際免許センターでもこれを使うんですが、どうしても
不合格になる人は別室に呼ばれて、昔ながらの箱の中の棒を見て試験するんですよ。
それなら、うまくいくかもしれませんね。教習所には無いんですが。。。
まあ、なんとも心細いアドバイス。
あ、あと、視力回復に効果のある、目の運動の本で、毎日訓練すれば
もしかすると深視力にも良い影響があるかもしれませんよ。
寄り目にして3Dに見える、アートなあれです。
ふむふむ、なるほど。とにかく、眼鏡をかけない為に、できることはやろう。
視力回復トレーニングに最適な本
それから、早速、私はその本をAmazonで入手
これ、毎日しっかり行えば本当に視力回復しますよ。(個人差あり)
商品サイト→ミラクル3Dアイ (目がぐんぐんよくなる! –1回30秒で視力アップ!)
Amazonで探して、一番売れていて評判の良さそうな本をポチ!
とにかく本当に毎日30秒から1分程度、この訓練をしました。
今ではサクッと3Dが見えるようになりました。最初は、3Dに見えなくて一苦労でしたが、毎日頑張りました。
しかし、試験当日は案の定、不合格となり、教習所の人が言ってた通り、別室に呼ばれ、昔ながらの古い深視力測定装置で行いかろうじて、合格となりました。
その後も、この本を活用して、できる限り毎日、目のストレッチを行い、今の視力に行きつきました。
この訓練のおかげか、わかりませんが、今では
右目:1.5
左目:1.2
と、なんと視力が回復してしまいました。
実は私は、視力は元々とても良かったのですが前職ではほぼ内職で3DーCADを使って一日中PCのモニターと睨めっこ。視力は0.6まで落ちてしまいました。もしかすると、この時も、同様のストレッチや訓練をしていれば、もっと早く回復していたかもしれません。
今では、アートを見るのが楽しくて遊びがてら、目のストレッチをしています。
本を買ってまで、ちょっとなあ。という方には、スマホのアプリでも、同様の物があるので、試してみてはいかがでしょうか。ただし、スマホは本と違って、自分の目に向かって光が発射されているので、3Dアートをみ続けることが、良いのかどうか、少々不明です。私はスマホに比べ本の方が、とても目が心地よく感じます。
視力回復トレーニングアプリ
▪️視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ
3Dアートをクイズ形式で解いていくアプリです。
3D視力回復
AKITO SAKAIposted withアプリーチ
▪️動く視力回復-3D
このアプリは、3Dアートが動くので、トレーニング中も飽きずに楽しめます。これは紙媒体の本では実現できない、すアホならではの、面白いアプリです。
eye3D
Asobu Inc.posted withアプリーチ
▪️THE眼球トレーニング〜見るだけ動体視力アップ〜
動く物体を目の動くだけで追いかける。目のストレッチにちょうど良いアプリです
深視力
THOMSON Inc.posted withアプリーチ
その他、課金も必要なアプリもありますが、ご自身に合ったアプリを探してみてはいかがでしょうか。
“3D”,”視力回復”と検索するとたくさん出てきます
番外編アプリ
視力回復ではありませんが深視力を測定する、アプリもあります。実際の検査とは違ってくるかと思いますが、私は時々このアプリで、練習をしています。次回の免許更新でも無事に「眼鏡」の印刷がなされない事を期待して。
まとめ
視力回復トレーニングで視力は回復できる。
ポイントは
- 仕事中に気軽に眼球を動かしてストレッチ
- 手軽に指で目に効くツボを刺激
- 帰宅後や休日は目の疲れを癒すアイテムで、スッキリ
- 3Dアートで視力回復
毎日少しずつ、コツコツとやり続けることが大事です。
疲れを残さず、前向きにトレーニングをしていきましょう。
※目の病など根本的な視力低下の原因はこのやり方では排除できないため、専門医に相談してください。あくまでも目自体に異常はない場合に限ります
コメント