今や、スマホはタクシー乗務では必須なアイテムとなっていますよね。
地図アプリ、住所や施設検索を行うなど、お客様の目的地に素早くスムーズにいくための情報収集ツールとして絶大なる効果を発揮します。
タクシー車についているナビゲーションもまあまあ使えるのですが、やはり自分自身で自由に使えるスマホは仕事中にも絶対使いたいものです。
ここで問題なのが、乗務中にスマホをどこに設置するか?ですね。
※運転中の携帯電話・スマートホン・地図アプリなどの操作は道交法で禁止されています。
タクドラにはエアコン吹き出し口取り付けのホルダーがベスト!
私は、色々と
スマホホルダーを試してきましたが、結論から先に言いますと、エアコン吹き出し口に取り付けるスマホホルダーが一番良いと思います。
理由は3つあります
- 運転席のすぐ近く手元に設置できる
- 運転の振動でも画面がぶれにくい
- 乗務が終わったらスマホホルダーが容易に外せる
次の項目で今まで試してきたスマホホルダーの設置方法の感想をお伝えします
スマホ ホルダーあれこれお試し
車載のスマホホルダーの取り付けタイプは、おおよそつのタイプがあります。
- エアコン吹き出し口取り付けタイプ
- 吸盤取り付けタイプ
- クリップタイプ
- サンバイザー取り付けタイプ
また、スマホとホルダーの着脱は、クリップ保持(スマホを挟み込む)式とマグネット保持式がありますが、クリップ式をお勧めします。理由は後述します。
エアコン吹き出し口取り付けタイプ
◾️クリップ保持式・・・一番のお勧めのエアコン吹き出し口取り付けタイプです
エアコン吹き出し口取り付けタイプはスマホがエアコン風の直撃を受けるので本来ならば避けたい取り付け位置なのですが私が購入したタイプは延長アームが付いたタイプなのでエアコン風の影響を受けにくいです。
【延長アーム式/吹き出し口が塞がらない】AiHiwvol 車載用スマホホルダー
延長アームのおかげでスマホが360度回転できるだけでなく、位置の調整もできます。詳細は商品リンク先の説明を見ていただいた方がよりわかりやすいかと思います(Amazonサイトにリンクされています)
このタイプにしてすでに私は1年以上使用していますが、特に問題もなく、また帰庫した後も容易に外せるのでとても重宝しています。
実際に取り付けた様子です
(これはタクシーではなくマイカーです)
手元の近くに取り付けられ、目線も大きく動かさずにスマホ(地図)をみられるので便利です。
◾️マグネット保持式・・・あまりお勧めできない
吹き出し口式スマホホルダー
角度調節可能 360度回転 方向マグネット式 ワンタッチ 簡単脱着 上下移動
延長アームもあり、エアコンの風の直撃も避けられ、スマホの向きや位置の調整の自由度も非常に高く優れたホルダーで、尚且つマグネット保持式は着脱が非常に容易で使い勝手が良いのですが、欠点がいくつかあります。
- 横からの力で外れてしまうことがある。
- スマホの背面に鉄板を貼る必要があり見栄えが悪い
- 強い磁気に近いためスマホ性能が心配
私が一番不便であったのは、外れやすいという点です。
私はスマホは運転席ハンドル右側のエアコン吹き出し口に取り付けているのですが車の乗り降りの時に肘や膝が当たると、ホルダーから外れてしまうことが多々ありました。ひどい場合にはドアを開け他時にてがスマホに引っかかり、外れて路上に落ちてしまいました。
もちろん使い方の雑な私に原因があるのですがやはりガッチリとホールドしていた方が何かと安心なため、マグネット式はしばらく使いましたが、やめてしまいました
また、スマホ背面に鉄板を貼る必要があるため、非常に見栄えが悪いです。私は背面にはその時々で好み(推し)のキャラクターのステッカーを貼ったりしているのでそれが阻害されることが正直ストレスです。また、マグネットは非常に強力なため、なんとな〜くスマホに悪い影響があるのでは?なんて考えていると心配が増えてこれもまたストレスの要因です(おそらく悪影響はないと思うのだけれど)
この3つの欠点は私の個人的見解なので、そもそも気にならない方においては、マグネット保持式の着脱方法は容易さは抜群です。クリップ保持式では到底敵わない使いやすさがあることはお伝えしておきます。
吸盤取り付けタイプ
タクシードライバー(私)にとって一番使えないタイプ。
いきなりひど言い方をしてすみません。理由はもちろん、毎日乗る人が違うタクシーに、取り外しができるとはいえ、吸盤で固定するのは非常に面倒ですし、吸盤の跡がついてしまうと綺麗にするのが面倒であるということです。
マイカー用に購入して使ってみました。まず一番の問題は表面がツヤツヤしてフラットな場所にしか取り付けられないことです。私のマイカーはダッシュボード周りはほとんどシボ(ちりめん状に細かく寄った不規則なシワ模様のこと)になっており取り付けには、別途、平らな鉄板を強力な両面テープで貼り付けて使用する必要がありました。
フロントガラスに取り付ける方法もありますが基本的にはこれは道路交通法違反(安全運転義務違反)になる可能性もあるので不可。取り付けた位置を絶対に変えない!という時には良いのですが非常に使い勝手が悪いタイプですね。
一応商品紹介しておきます
クリップタイプ
クリップが取り付けられる場所であればどこにでも取り付けやすいという使い勝手の良いタイプ
使い勝手が良さそうですが意外と欠点も多いです。
- 車内では意外と取り付けられる箇所が少ない(インパネ上くらいしかない)
- クリップが強力で取り付け、取り外しが結構大変
- クリップに挟まれて怪我をする
なんか本当に個人的な感想ですみません。特に3つ目の
クリップに挟まれて怪我をする
なんて、ありえないとお思いかもしれませんが実際私は怪我をしました。本当に鈍臭いことなのですが出庫前にインパネ上に取り付けようと力いっぱいクリップを広げていざ挟もうとしたら、指の皮も一緒に挟んでしまい内出血。乗務中もジンジン痛く、ちょっとこれはなー。と。それと帰庫後、疲れた体でこのクリップを力一杯外すのがめんどくさいので使用をやめました。(非力な私です)
そもそもインパネ上は、目の前にあるのでみやすいのですが安全上、邪魔で仕方ないですよ。
(道交法的にもグレーです)
サンバイザー取り付けタイプ
その名の通りサンバイザーに取り付けるタイプです
イメージは商品案内ページの方が明かりやすいかと思います
chengsi スマートフォン ホルダー
車載 ホルダー サンバイザー ナビ 携帯 マウント
とにかくとても揺れます。私は当初、ドライブレコーダー代わりにスマホをサンバイザーに取り付けてみようと購入したのですが、録画した動画はとても揺れてみれたものではありませんでした。車種にもよるかもしれませんが、そもそもサンバイザーが動くので当然かもしれません。またナビとしてみるには非常にみやすいのですが操作がそもそもやりにくいです。やはり手元で操作がしたいですよね。
使い道としては休息中にリクライニングを倒してのんびり動画なんかを見るときに役に立つかもしれませんが、タクドラさん、そんな暇ありますか?
というわけでこのサンバイザー取り付けタイプは使わずに引き出しに保管中です(笑)
クリップタイプ番外編(フレキシブルアーム)
車載用ではないのですが、長ーいフレキシブルアームの付いたクリップタイプも試してみました。
結果は
そもそも自宅のテーブルなどに挟んで使いタイプなので車内では当然不向きであることはわかっていたのですが、どうしても試してみたくて買ってみました。
運転席シートの下の方にうまく挟める箇所にクリップを固定し、手元でちょうど操作できるようにフレキアームを調整。ポジションはっても素晴らしい位置に置けたのですが。。。
揺れすぎて!!
操作できない!
見ることもできない!
当たり前ですよ!長〜いフレキアームが車の揺れに合わせてビヨンビヨン!
揺れる揺れる!
ナビルートを確認なんてとてもできません。また停車中にスマホを操作しようとしても指で触るとスマホがフラついて操作に困難。いやはや、わかりきっていて購入したのだか使い勝手は火を見るよりあきらか。一応参考までにどうぞ。
まとめ
以上4タイプのスマホホルダーをタクシー乗務で使ってみたレビューです。
- エアコン吹き出し口に取り付けるタイプが手元で操作しやすい
- マグネット保持式は外れやすく使い勝手が悪い
の2点から
私のお気に入りはエアコン吹き出し口に取り付けるクリップ保持式のスマホホルダーを使っています。
【延長アーム式/吹き出し口が塞がらない】
AiHiwvol 車載用スマホホルダー
タクドラ(タクシードライバー)の皆様は、乗務中どんなスマホホルダーを使っていますか?
運転中は、スマホを握っているだけで停車時でも違反を取られる可能性があります(違反を取られなくても疑いがかけられるだけで面倒ですしそもそも時間の無駄)
もちろんスマホホルダーに取り付けているからといって運転中の操作も道路交通法違反となりますので正しい運用で、快適なタクシー乗務に努めましょう!
ええ??
スマホは一切使わない!地図も全て頭の中に入っているし、乗務中スマホなんかに頼ったことがない
そのようなタクドラさんは羨ましいです。私は,
スマホに頼りっきりです。
コメント